旧・大君保育園の利活用~福祉施設として~
晴れ
秋晴れの日曜日でした。左写真は先日の中国新聞記事です。2008年度(平成20)、つまり2009年(平成21)3月末で閉園した大君保育園の施設利活用として、発達障害のある子どものデイサービス施設「歩歩(ほほ)江田島」が開所しました。運営をするのは呉市で同様の事業を手掛ける民間会社、株式会社歩歩。(→参考)
今年の江田島市の目玉事業としての「未利用施設の公募型プロポーザル」案件(→市HP)にある施設の一つがこの旧・大君保育園。(→参考過去記事)
この施設においては複数の応募があったようですが、最終的に㈱歩歩に決定。営利会社(株式会社)の福祉事業運営においては色々指摘される問題点もありますが、江田島市民にとって有益な施設になることを期待しています。
(追伸)大君保育園の跡地利用について
かつて、大君保育園が廃園になった年、地元の大柿町大君に所在するNPO法人から小規模多機能施設として利活用したいという話があった(→参考過去記事)ときに市は必要ないと却下したことがあります。
その後、市が公募して小規模多機能施設が能美町鹿川にできたという経緯もあります。(→参考過去記事)
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
「公共施設(建設・統廃合など)」カテゴリの記事
- サンビーチおきみ・やすらぎ交流農園を一括売却へ(2024.12.02)
- 江田島荘、世界に認められる(2024.10.22)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- 鹿田公園テニスコートの再開(2023.04.08)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
コメント