« 6次産業化に向けて | トップページ | 中秋の名月 2012 »

2012年9月29日 (土)

総合防災訓練~集団避難の部~

くもり

121700_2 台風17号の進路が気になります。今日明日と江田島市では総合防災訓練が予定されています。今日朝10時からは「集合避難の部」。地震と津波を想定し、江田島市内全域で行う訓練で防災サイレンと津波警報の放送で避難開始。各自治会で定めた避難場所へ集合。

 大柿町大原(西沖、高奈津、畑田の3地区)の集合場所に参加者としていってきました。子どもからお年寄りまで20~30人集合。この地域では土地が低い場所であり、津波から逃れるための高台へのルートづくりが必要であると痛感。

 江田島市の各地でいろんな問題点が浮かび上がったのではないでしょうか。これを教訓にきめ細かい地震・津波対策を検討しなければ。

 明日は「災害活動の部」。大規模地震の発生直後からおおむね3日間行われる応急活動を中心に実践的な訓練を各種機関(海上自衛隊、警察、広島防災航空センター、医療機関、近隣市町の消防など)と連携して行われますが、台風17号の進路によってはどうなるだろう。台風対策へ移行するかもしれません。

|

« 6次産業化に向けて | トップページ | 中秋の名月 2012 »

防災・災害」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 総合防災訓練~集団避難の部~:

« 6次産業化に向けて | トップページ | 中秋の名月 2012 »