上海あれこれ
晴れ
それにしても暑い一日でした。8月末に中国へ行く予定にしています。
初めて上海に行ったのは2000年10月。浦東国際空港が開港して1年余りという時代で、張家浜・宝山・軍工路・外高橋といったコンテナターミナルを視察しました。(元の会社での出張)
今回は洋山深水港を見学したいと思っています。上海港はもともと長江(揚子江)の河川港であり、大型船は満潮時でないと航行できませんでした。コンテナ船の超大型化にともない、外洋に洋山深水港を中国の国家プロジェクトとして開発しました。(2005年に一部供用開始)ターミナルまで上海市から32.5KMの東海大橋を渡るのも楽しみです。
2011年コンテナ取扱量は世界ランキング(20フィートコンテナ換算)で上海が3,174万個の1位、日本全体で1,750万個(東京が414万個)だから如何に凄いか分かります。因みに釜山は1,464万個。
参考までに洋山深水港を綴ったブログ→ここ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蝉の声をようやく聴く(2025.07.14)
- 政治家の朝立ち(2025.07.11)
- 梅明け 2025年(令和7)(2025.06.27)
- 梅雨入り 2025年(令和7)(2025.06.09)
- SNSの功罪(2025.01.23)
コメント