江田島「食」のブランドを!
晴れのち雨、時々くもり
今日は予想外の天気でした。朝はとても眩しい日差しを受け、いい天気の一日になると思っていた矢先、だんだんと曇ってきたと思ったらお昼前後から雨。
さて、7月16日(海の日)に東京・銀座でオープンする広島県の東京アンテナショップ「TAU(タウ)」。そのPRとして県庁から銀座まで900kmの自転車リレーが今日、スタートしました。第一走者は湯崎県知事、第二走者は松井・広島市長、そして第三走者はRCCの本名アナウンサー。本名さんは江田島市をこよなく愛して下さっています。今年は「かきカキマラソン」や「江田島市駅伝」(→一般男子のゼッケン87番、野あそびクラブ江田島の1区)にランナーとして参加されています。因みに、自転車「広島TAU716号」がどこを走っているかはネットで見ることができます。(→http://oc-h.jp/tau_cycle/)
さて左の写真。「バール」といえば何を思い起こしますか?恥ずかしながら、私はその単語を聞くと工具を頭に思い描きます。まさかイタリア伝統のカフェの総称なんて。。。小学校の後輩が東京で自分の想いを実現しつつあります。写真は彼がこれから銀座で開こうとする飲食店の名前。渋谷1号、2号に続いての3号店目。それぞれのお店にはコンセプトがあり、名前も違います。今回は「江田島の食材」で勝負するそうです! 写真の中央にある「サカナ」。僕なりの解釈ですが、今が旬の瀬戸内の海の幸、「コイワシ」ではないかな?(→http://ow.ly/i/K3GB)いよいよお店も7月16日にオープン!
続いて今日の中国新聞。江田島市観光協会が7月15日からふるさと交流館
でランチを始めるという記事。メニューには江田島海軍カレーもあるそうです。ぜひ、食べてみたい。「食のブランド」になることを期待してます。因みに、現在の自衛隊にも各艦艇・部署ごとに独自の秘伝レシピが伝わっています。そのレシピ集がこちら。(→ここ)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
コメント