« 農業振興にむけて | トップページ | たのしい週末 »

2012年6月 8日 (金)

梅雨入り 2012

 今日、広島地方気象台が中国地方が梅雨入りしたとみられる、と発表しました。平年より1日遅く、昨年よりは18日遅いとのこと。尚、九州北部、四国、近畿地方の梅雨入りも発表されました。

20120608_abi 20120608_abi_2 午前中に海すれすれを飛んでいる鳥を見かけ、そのまま電柱で一休み。右が拡大写真です。今日の中国新聞朝刊に掲載されていた「アビ」かな、と思って、ついついシャッターです。個人的には海付近ではあまり見かけない鳥(カモメやウミネコ以外)でした。

 因みに「アビ」は広島県の「鳥」。1964年(昭和39)に、県民のはがき投票によって選ばれたそうです。(参考:中国新聞→ここ)今年は1月14日に初確認し、3月25日に最多の30羽を数えたとの記事。”広島県鳥”としてはさびしい数字です。

120608abi 20120608_212035  補足までに、左は今日の中国新聞記事と「アビ」の写真(中国新聞のネットニュースから)。なんとなく今日出会った鳥が「アビ」のような気がしてきました。ただ、5月初旬には繁殖地であるシベリアなどに飛び立ったという記事をみると違う鳥かもしれませんね。

20120608_abi_2  上写真のコントラストや明るさを調整すると左の通り。やっぱり「アビ」かな?なんとなく、中段右の「アビ」に似ているように感じます。幻の鳥を見たのかな。

|

« 農業振興にむけて | トップページ | たのしい週末 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨入り 2012:

« 農業振興にむけて | トップページ | たのしい週末 »