« 減塩サミット in 呉 2012 | トップページ | 国政の行方 »

2012年5月29日 (火)

社協評議会に出席しました

晴れ

 午後より社会福祉法人江田島島市社会福祉協議会(以下、社協)の第1回評議会に出席しました。昨年、議会の常任委員会の所属変更があり、文教厚生常任委員会に所属することになりました。市議会議員枠というのがあり、前任の任期期間において評議員を務めることになりました。(平成23年12月2日から平成24年9月30日まで)

 今回の評議会の議題は、
①平成23年度決算の認定について
②平成24年度自立支援センターあおぞら特別会計資金収支補正予算(第1号)
③その他・・・国(厚生労働省)の補助事業、「安心生活創造事業」へ応募

 承認が必要な議題①、②については出席評議員の全員賛成で承認されました。③については今年6月頃に応募結果がでるそうです。OKになれば、社協主体の「悲惨な孤独死、虐待などを1例も発生させない地域づくり」に向けた仕組み創りを模索します。

(参考過去記事)2009年5月17日の記事→ここ

|

« 減塩サミット in 呉 2012 | トップページ | 国政の行方 »

江田島市議会」カテゴリの記事

江田島市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社協評議会に出席しました:

« 減塩サミット in 呉 2012 | トップページ | 国政の行方 »