お疲れさまでした、ドリームのうみ
晴れ
とても気持ちいい朝を迎えました。空は見渡す限り雲ひとつない晴天の始まり。昨日、中町港に帰港した江田島市所有フェリー、「ドリームのうみ」の帰港式が10:40から行われました。左写真は会場となった「ドリームのうみ」へ向かう参列者の姿です。
まず最初に国土交通省東北運輸局(佐藤健彦 海事振興部長)からこの度の無償貸与に関する感謝状が市長に贈られました。
続いて、フェリーの貸与先である大島汽船㈱の白幡社長からのお礼があり、大島のみなさんからの感謝のメッセージを書いた垂れ幕が披露されました。そして一連のフェリー貸与をコーディネートしていただいた公益社団法人Civic Forceの活動報告が根木佳織事務局長からなされました。
「ドリームのうみ」が気仙沼市と大島を結ぶ航路に就航した当初の映像と役目を終えて大島のみなさんに送られた出港の映像が中町桟橋で放映されることになります。
この一連の活動は江田島市民の誇りであり、今後も江田島市民のささやかな支援というものが気仙沼市民のみなさんにとって語り継がれることになるでしょう。
平成18年の「送水管トンネル崩落事故」では私たちは全国のみなさんから温かい支援を受けました。その恩返しのひとつとなったのではないでしょうか。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
- 令和6年 江田島市長選挙(2024.11.17)
「交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事
- 瀬戸内シーライン、市制20周年記念乗船券を販売(2024.09.25)
- 早瀬大橋の補修・耐震補強事業(2024.05.21)
- 高速船シースピカ、G7広島サミットで活躍(2023.05.25)
- いよいよ新造船『瀬戸ブルー』就航(2023.05.02)
- R4年度第4回江田島市公共交通協議会について(2023.04.05)
コメント