広島県も民泊支援
くもり時々晴れ
昨夜からのみぞれ(一時、雪)混じりの雨も明け方には上がっていたようです。広島県は来年度予算案で「教育旅行誘致促進事業」に1,300万円の予算を計上しています。安芸太田町、北広島町、江田島市、大崎上島町を重点地域として推進するそうです。
昨日の中国新聞で安芸太田町田舎体験推進協議会の「修学旅行誘致求む民泊家庭」という記事がありました。2013(平成25)年秋までに民泊を受け入れる家庭の登録目標を100世帯と設定したというもの。
江田島市は今年10月に奈良県の高校生160人を受け入れる計画になっています。市としては50~70世帯を受け入れ家庭として目標にしています。一世帯4人の受け入れとしても最低40世帯は必要。
今年1月25日時点(中国新聞記事)では23世帯。GWまでには最低ラインを確保しなければならない。ちなみに江田島市の来年度予算案には民泊受入世帯支援事業補助金(準備支度金)として100世帯分の100万円を計上しています。必ず成功させたい案件です。
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年6月1日の江田島市人口(2025.06.19)
- えたじまのくらし楽々ブックの改訂(2025.05.21)
- 江田島市@『大阪・関西万博(ばんぱく)』2025(2025.05.18)
- R7年5月1日の江田島市人口(2025.05.15)
- R7年4月1日の江田島市人口(2025.04.18)
「広域連携・観光」カテゴリの記事
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
- 広島湾周辺でのホテル建設予定(2024.12.12)
- 映画「やがて海になる」特別先行試写会(2024.11.23)
- 江田島青少年交流の家オープンデイ2024(2024.11.17)
コメント