« 選挙運動費用、公費負担へ | トップページ | 3月定例会始まる »

2012年2月29日 (水)

広島県も民泊支援

くもり時々晴れ

H24kenminpakushien 120228minpakuakiohta  昨夜からのみぞれ(一時、雪)混じりの雨も明け方には上がっていたようです。広島県は来年度予算案で「教育旅行誘致促進事業」に1,300万円の予算を計上しています。安芸太田町、北広島町、江田島市、大崎上島町を重点地域として推進するそうです。

 昨日の中国新聞で安芸太田町田舎体験推進協議会の「修学旅行誘致求む民泊家庭」という記事がありました。2013(平成25)年秋までに民泊を受け入れる家庭の登録目標を100世帯と設定したというもの。

 江田島市は今年10月に奈良県の高校生160人を受け入れる計画になっています。市としては50~70世帯を受け入れ家庭として目標にしています。一世帯4人の受け入れとしても最低40世帯は必要。

 今年1月25日時点(中国新聞記事)では23世帯。GWまでには最低ラインを確保しなければならない。ちなみに江田島市の来年度予算案には民泊受入世帯支援事業補助金(準備支度金)として100世帯分の100万円を計上しています。必ず成功させたい案件です。

|

« 選挙運動費用、公費負担へ | トップページ | 3月定例会始まる »

江田島市」カテゴリの記事

広域連携・観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島県も民泊支援:

« 選挙運動費用、公費負担へ | トップページ | 3月定例会始まる »