決算審査特委(産業建設)その2と新庁舎建設案の市民説明会
晴れ
午前中は決算審査特別委員会の産業建設常任委員会所管掌分科会に出席。今日は企業局の交通船事業および水道事業の各会計についての審査を行った後、昨日審査した各会計含めて、認定するかどうかの採決が行われました。
結果として、分科会は全ての会計決算を賛成多数で認定することになりました。議会として正式に認定するかどうかは11月に予定される臨時会の本会議で採決されます。(分科会の審議詳細等については別の機会に。)
19:00から大柿公民館で大柿町地区の市民に対する”新庁舎建設(案)の市民説明会”に一市民として出席。(したつもりが、途中で議員としての見解を求められました。)
自治会・女性会・老人クラブの役員を主とした約50人が集まりました。建設に関する私の現時点での見解は反対。市が提供する資料では賛成できない、ということです。逆に、賛成できるだけの根拠があれば立場も変わる。これは市民のみなさんも同じではないだろうか。
合併特例債が有利な借金(事業の95%を特例債で借金し、元利償還金について、その70%が後々、国が地方交付税で補てん)であることに異論はないが、将来にわたる市の財政見通し(税収や地方交付税)をもとに、その他事業で既に借金しているものを含めた返済計画が示されていない。
ただ、参加して思ったこととして、”市が建設ありき”で説明会を開いていると思っている市民のみなさんが多かったことに驚きました。(これも市の資料がよくないのだろうか。)また、一部の方が議員=”建設推進派”と思われていることにも愕然。(いろんな問題点等は別途記します。)
※参考過去記事→ここ
| 固定リンク
「江田島市議会」カテゴリの記事
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
「公共施設(建設・統廃合など)」カテゴリの記事
- サンビーチおきみ・やすらぎ交流農園を一括売却へ(2024.12.02)
- 江田島荘、世界に認められる(2024.10.22)
- ふるさと寄附金の受付は6月再開(2023.05.15)
- 鹿田公園テニスコートの再開(2023.04.08)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
コメント