« H23年9月定例会、一般質問のゆくえ | トップページ | 市長への手紙 »

2011年9月 7日 (水)

議運と広報委員会(H23.9.7)

晴れ

 今日もすがすがしい朝を迎えました。午前中は議会運営員会に出席しました。決まったことは以下の通りです。

会期   : 9月14日(水)~22日(木) の9日間
提出議案等: 報告2件、諮問1件、承認2件、条例改正案28件、意見書2件
一般質問者: 9名(19問 →質問要旨PDF

質問者(敬称略) 質 問 事 項
登地靖徳  (1)再生可能エネルギー発電への取り組みについて
(2)故郷出身の偉人・賢人顕彰について
(3)直売所の開設について
沖元大洋 (1)行財政改革(効率的な組織体制)の推進について
(2)市有施設・観光案内標識等の設置について
大石秀昭  県道等の維持管理について
山本秀男 公有財産の管理運用等について
胡子雅信 ドリームのうみ無償貸与について
片平 司 (1)新市庁舎建設について
(2)国民健康保険税の引き下げについて
上松英邦 児童・生徒の運動能力不足、体力低下について
浜先秀二 (1)災害支援船の処遇について
(2)権限委譲後の港湾管理について
(3)新庁舎の建設について
(4)防犯街灯のLED化について
(5)水産振興策について
(6)県立大柿高校の存続について
(7)住宅改修補助事業について

 尚、今回は平成22年度決算認定について上程され、決算審査特別委員会を構成して閉会中に審査する予定になります。

 午後から【議会だより No.28】(11月1日発行予定)の第1回編集会議に出席しました。今日は原稿担当とページ割の確認作業。巻末特集の”市民の声”ですが、No.27で募集させていただいたのですが、現時点での応募はないとのこと。市民の皆さんの市政に対する忌憚なきご意見をお待ちしています。

|

« H23年9月定例会、一般質問のゆくえ | トップページ | 市長への手紙 »

江田島市議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 議運と広報委員会(H23.9.7):

« H23年9月定例会、一般質問のゆくえ | トップページ | 市長への手紙 »