« 台風5号にご注意!(H23.6.24) | トップページ | 議会改革にむけて »

2011年6月26日 (日)

充実した一日~江田島めぐり

くもり一時雨

20110626blue_berry  今日一日、有意義な時を過ごしました。朝から庭と家庭菜園の草取り。雨が降るたびにすくすくと育つ草。手を抜いているとあっという間に草だらけになってしまいます。

 昨日購入したブルーベリー。(種類はラビットアイ種のティフブルーとサザンハイブッシュ種のオニール) 最近、果樹栽培にも興味を持ち始めました。種から育てているレモンも3年目になります。(昨年の猛暑で1本枯らしてしまいましたが。。。)

 庭に植えて4年目になるビワの仕立ても施しました。(今年は初めて花が咲いて実がついたのですが、途中でダメになってしまいました。。。)

20110626kuwagawa  お昼前から妻と島をドライブ。術科学校近くの中華料理店で腹ごなし。小用港の待合室では昨年に引き続いてクワガタムシを販売していました。

 港の人に聞くと、地元の方が採取したクワガタムシを販売しているようで、呉からも買いに来る人がいるそうです。小用港にあるオリーブ(ミッション15年生2本、8年生3本)も元気に育っていました。

 その後、切串方面へ。ポーク&チキンさんに行こうとしたのですが今日は残念ながらお休みでした。林道大須線を初めて通ったのですが、晴れていれば景色はすばらしいでしょう。キジの雄鳥・雌鳥が自動車の前を小走りに横切った時には、ちょっと驚きました。自然が残っています。

20110626yumekirai  14:00ころでしょうか。沖美町の夢来来(ゆめきらい)を訪問。美味しいアイスクリームを食べてのんびりした時間を過ごしました。写真は展望台。右手の霞んでいる島が宮島です。

 続いてサンビーチおきみへ。海岸には海のゴミが打ち寄せていましたが、恐らく今回の台風による影響もあるのではないでしょうか。沖美から能美へ向かう道すがら、オリーブを植えている畑を発見。50本前後植えられていたのではないだろうか。

 再び能美方面へ。能美図書館に立ち寄って本を借りてきました。ブルーベリーの栽培と庭木の剪定に関する本。農業系にはまっています。(笑)その後、大柿方面もいろんなところにいってみました。(柿浦地区オリーブ園、大原の妙慶寺附近を散歩)

1106261800typhoonno5  そして今。21:30過ぎです。外は時折、突風が吹いています。台風の影響です。今回は朝鮮半島の西側を進んでくれました。それにしても、このような強風が吹くというのは自然の恐ろしさです。最悪のコース(対馬海峡通過)を取らなくてホッとしています。さぁ、明日からの一週間、がんばろう。もうすぐ7月です。あっという間に平成23年も半分が過ぎようとしています。

|

« 台風5号にご注意!(H23.6.24) | トップページ | 議会改革にむけて »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 充実した一日~江田島めぐり:

« 台風5号にご注意!(H23.6.24) | トップページ | 議会改革にむけて »