県内の議会改革の動き
19:30頃にパラッと雨が降りました。ほんの少し降るだけで涼しくなるものですね。網戸から入ってくる風が心地よかったです。
尾道市議会も議会改革に向けて特別委員会(10人)を設置したという新聞記事を読みました。議長が所信表明で発言された、
①(議会)報告会の開催
②本会議での一問一答方式の導入
については来年3月までに結論を出すとのこと。また議会基本条例と政治倫理条例の調査研究も進めるという。
因みに、江田島市議会は政治倫理条例を平成18年12月に制定しています。
また、熊野町議会も議会改革特別委員会(全議員16人)で以下の検討課題を1年後に取りまとめるという。
①情報公開の在り方
②定数や報酬の削減
③常任委員会の機能強化
県内各地方議会がこうした議会改革に向けて動き始めています。有権者のみなさんに理解していただける改革を目指していきたい。
| 固定リンク
« 増えてきたオリーブ | トップページ | タイミング »
「議会改革」カテゴリの記事
- 呉市議会の議員定数問題(2025.02.22)
- 議員定数削減案(2減)は否決される(2025.02.19)
- 議会改革推進特委、議員定数は現状維持(2025.02.03)
- 議会改革、進んでいます(2025.01.29)
- 令和6年 江田島市議会の定数・報酬問題(2024.12.19)
コメント