充実した日曜日
くもり時々晴れ
今日から天気が崩れるという予報でしたが外れましたね。明日もいい天気のようです。朝、5:00から大古会館であった朝起会に参加しました。この会に出席すると一日が充実するのはなぜだろう。
午前中は母方の伯父と会う。年は三回り違い、今年77歳になります。海上保安庁に勤めていたので、ある時は広島の伯父さん、ある時は小樽の伯父さんと物心ついたときから母親と話すときは呼び名が変わってました。広島勤務時代に自宅をお邪魔した時にウルトラマンの本を買ってくれたことを今でも覚えています。
お昼過ぎに実家へ。10年ほど前から野菜作り(家庭菜園以上農家未満)をしている母の畑は参考になります。すでにトウモロコシのおしべ(ススキのような)とめしべ(ヒゲ)もありました。まだ小さい苗をもらったので自宅に帰って植えてみました。
左の写真は、実家の隣りにある胡子農園さんのビニールハウス。カーネーションがとても綺麗に咲いていました。春先にはスイートピーが毎年植えられています。
昔はここも田んぼでした。江田島市内も田んぼがどんどん埋め立てられ、稲を見る場所も限られています。私の自宅のある場所ももともと田んぼです。
午後はナフコへ。とうとう今年は緑のカーテンをすることにしてみました。ただゴーヤの苗がなかったので、千成瓢箪(ひょうたん)とヘチマを2本づつ購入。はたして緑のカーテンは無事、できるだろうか。
夕方より庭(家庭菜園と植木たち)の手入れ。昨日、草刈り機で庭周辺にうっそうと茂っていたヨモギ等を刈ったのですっきりしています。また、周辺の土手(畦道)も一通り刈ったので気持ちいい。まだ梅雨時ですのでこれから夏にかけてもう一度、草刈りをしなければならないでしょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
コメント