« 入梅です! | トップページ | 江田島市職員、被災地へ »

2011年5月27日 (金)

金額ベースの進捗率は微妙

くもり後雨

 きのう梅雨入りした広島県地方。お昼過ぎより雨が断続的に夕方まで降っていました。これからこういった天気が続くんでしょう。東広島呉道路の進捗状況の記事が今朝の中国新聞に載っていました。(記事→ここ

 2014年(平成26)度に全線開通する見込みのようです。今年度内には黒瀬~阿賀ICが開通するという。進捗状況は予算ベースで70%。(総事業費約1,925億円のうち1,300億円分を使った。) あくまでも予算ベース

 総事業費(いつの時点か不知)が資材費やこれまでの工法変更などの変動費を加味していたらの話です。これから想定以上の工事費がかかる可能性もあります。また、国や自治体の税収増減によっては、使える税金も変わります。

 今回の東日本大震災などによって災害復興費用が増大すれば延期する事業もあります。つまり、当初見込んだ金額より多く費用が掛かる、とか、国等の財政が厳しくなるようでは完成まで時間がかかるということです。

 江田島市の下水道事業における整備や第2音戸大橋設置が当初計画よりどんどん遅れるのはそういう理由があるからです。もしかしたら江田島市のオリーブ構想も遅れるかもしれません。

|

« 入梅です! | トップページ | 江田島市職員、被災地へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

江田島市」カテゴリの記事

オリーブ・レモン(柑橘)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金額ベースの進捗率は微妙:

« 入梅です! | トップページ | 江田島市職員、被災地へ »