任期付職員について
晴れ (黄砂)
昨日の中国新聞。広島県が戦略推進課職員として今年4月から、3年の期間で外資系コンサルタント会社勤務経験者を採用した記事がありました。
自治体がこの任期付職員を採用するには条例制定が必要です。県はこれまで公認会計士、看護師など8人を採用した実績があります。
合併して6年半の江田島市は行財政改革を推し進めるなかで、県からの権限移譲による業務の高度・専門化、下水道事業や交通船事業などの企業会計、公会計の連結決算化など高度に専門的かつ広範囲な仕事が増えています。
一方で、合併して条例の制定や改廃で不備がないか、今一度、チェックすることも必要だろう。
市としてもこれから10年を見据えた戦略を立てるにあたり、ぜひ、任期付職員制度を利用してはどうだろう。まずは自立できる組織造りです。
| 固定リンク
「地方自治」カテゴリの記事
- 首長への不信任決議(2024.09.19)
- R5年度ふるさと納税寄附金の使い道(2023.06.01)
- 行政相談制度について(2023.04.27)
- 統一地方選挙 2023(2023.04.26)
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
コメント