入梅です!
くもり後雨
本日、広島地方気象台は「中国地方は、梅雨入りしたとみられます。」と発表しました。(→ここ) 昨年(6月13日)に比べたらかなり早いですね。平年でも6月7日だそうです。
午前、江田島市土地開発公社の理事会に出席しました。平成22年度決算について。(理事会承認)地方自治体の会計は単年度会計かつ単式簿記となっています。よって長い時間をかけて土地取得などをする場合は議会の議決を経て土地開発公社を設立し、長い時間をかけて用地買収をします。(→公有地の拡大の推進に関する法律)問題となるのはプロジェクトが長期計画のため、経済状況や時代の変化により計画を断念した場合に、取得した土地が宙ぶらりんになることです。いわゆる塩漬け土地。
江田島市都市開発公社は江能4町の合併時、江田島町と大柿町が設立していた公社を合併したものです。今現在の取得土地は江田島市総合運動公園(第2工区)用地。取得等で借り入れた金額(当時の大柿町から。金融機関ではない。))は1億1千万円。現時点では運動公園の拡張予定はなく、谷間のような取得土地は荒れ放題だろう。(草刈り・伐採などの維持管理がかかるばかり。)まさしく塩漬け土地となっています。
追伸:台風2号の進路にご用心。今週末に日本接近のようです。(→気象庁・台風情報)
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
コメント