« 産業建設委、H23年度現地調査 | トップページ | 柿浦小学校の挿し木 »

2011年5月18日 (水)

がんばるキュウリ農家

晴れ

 とても暑い一日でした。まだ蒸し暑さとまではいきませんがかなり日差しはきつかった。中国新聞朝刊に江田島町のキュウリについての記事がでていました。

 江田島市商工会のHP(→ここ)にも広島市場で30%のシェアとあるように、広島県内最大のキュウリの産地です。紙面では春・秋の二期作で29戸が年間約600トンの出荷といいます。最近、後継者不足という話題を全国的に聞きます。江田島キュウリがいま以上であるように願うばかり。

 江田島市では本年度より、耕作放棄地の減少や閉塞傾向にある地域農業の活性化を図るため、新しい作物などの育成に取り組む場合の補助制度、新品目チャレンジ事業補助をすることになりました。(広報えたじま5月号

 この制度を利用してどんどん活性化してほしい。もちろん市としても補助金を出すだけでなく、その事業がどのように発展していくか(商品化)までのバックアップをお願いしたい。

|

« 産業建設委、H23年度現地調査 | トップページ | 柿浦小学校の挿し木 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がんばるキュウリ農家:

« 産業建設委、H23年度現地調査 | トップページ | 柿浦小学校の挿し木 »