ドリームのうみ到着した模様
雨のちくもり
肌寒い一日の始まりでした。今朝のラジオでは県北で雪が積もっていたり、みぞれ交じりの雨というリスナー情報が紹介されていました。
江田島市が無償貸与するドリームのうみ。(市のHP公開資料→PDF)ツイッター(Twitter)では到着しました、という、つぶやきを発見。安堵しました。(写真は4月9日、中町桟橋に係船中の”ドリームのうみ”)
また今回、貸与に関するコーディネートをしてくださった公益社団法人Civic Force(→HP公開資料) には感謝します。実はこの団体の代表である代表理事 大西健丞さんは特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンの代表理事でもあります。
国や縦割り行政ではできないことをNGO組織として世界各地の災害復興支援などで活躍されています。あらためてNGO組織等のネットワークや行動力に頭が下がる思いです。
大西さんとは平成19年6月に一度お会いしたことがあります。(ブログ過去記事、ジャパン・プラットフォーム活動報告)
| 固定リンク
「交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事
- R3年度指定管理者モニタリング評価シートを公表(2023.02.16)
- 中町/宇品航路、経常赤字5,397万円(R4.9決算)(2023.02.12)
- R4年度第3回江田島市公共交通協議について(2023.01.05)
- 新造船の船名、瀬戸ブルーに決定(2022.11.25)
- 令和4年10月も終わり(2022.10.31)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- R3年第3回全員協議会(2021.03.11)
- R2年第1回全員協議会(2020.02.10)
- H30年会派行政視察(2018.11.20)
- フェスティバル江田島2018~気仙沼からの恵み(2018.11.18)
- 合併特例債、再延長(2018.04.24)
コメント