« 日本国債の格付け1段階下がる | トップページ | 農業振興研修会-オリーブ »

2011年1月28日 (金)

人材育成のツールとして

くもり

 週間天気予報では1/30~2/1にかけて広島県南部は最低気温が氷点下となっています。県内でも暖かい江田島市ですが寒いことには変わりはないでしょう。防寒対策はしっかりとしましょう。

 さて公益財団法人 東京財団という団体があります。政策研究・提言や幅広く人材育成も行っている財団で市区町村職員を対象とした「週末学校」というカリキュラムがあります。(➡2011年度プログラム

 目的は住民を主体とする地方自治の実現と地域の潜在力を活かした多様性あるまちづくりのため、自らの頭で考え、行動を起こすことのできる人材を育てること。受講費、教材費のほか、交通費、宿泊費も東京財団が負担するものだそうです。(5月~10月の約半年間で9回の研修を原則として、土曜日9時から日曜日16時半まで)

 自治体職員のやる気がその地域の発展には欠かせない要素だと思っています。江田島市もぜひこういったプログラムを利用してみてはどうだろうか。(もしかしたら既に利用しているかもしれませんが。)

|

« 日本国債の格付け1段階下がる | トップページ | 農業振興研修会-オリーブ »

地方自治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人材育成のツールとして:

« 日本国債の格付け1段階下がる | トップページ | 農業振興研修会-オリーブ »