« 12月定例会の一般質問要旨 | トップページ | 朝鮮半島のできごと 2010 »

2010年11月23日 (火)

秋月-呉航路、12月から増便へ

晴れ

 秋晴れの勤労感謝の日でした。お昼過ぎに倉橋町にあるくらはし温泉プールウィングくらはし)で泳いできました。久し振りの水泳で心も身体もリフレッシュ。

 今朝の中国新聞に秋月-呉航路の増便記事が出ていました。10月から大昭汽船の航路を引き継いだバンカー・サプライ社が12月1日より平日8往復を11往復へ、祝日便を復活させて8往復の運航をするという。今後、日曜日についても小型船での運航を検討しているということで利用者や地域住民にとって嬉しいニュース。

 増便をするということは、それなりの採算に目処がついたということでしょう。江田島市全体の海上交通網の再構築に欠かせないヒントがあるのではないだろうか。

 江田島市公共交通協議会には事業者で構成する海上分科会というものがあります。ぜひ将来像の構築に向けてお互いに情報交換を密にして欲しい。そのためのコーディネートを江田島市には期待したい。

|

« 12月定例会の一般質問要旨 | トップページ | 朝鮮半島のできごと 2010 »

交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋月-呉航路、12月から増便へ:

« 12月定例会の一般質問要旨 | トップページ | 朝鮮半島のできごと 2010 »