« H22年第4回臨時会及び全協の予定 | トップページ | H22年第9回全員協議会 »

2010年8月21日 (土)

H22年第4回臨時会

晴れ

 暑い週末です。今日はおきみ水軍フェスタが行われます。さて、昨日の臨時議会について少し報告します。上程されたのは5議案。

江田島市旅客定期航路事業運送条例の一部を改正する条例案 可決(反対2)

 10月1日から半年間行う西能美航路一元化社会実験で中町・高田~宇品のフェリー便を休止することにともなって、若干ではあるが、高速艇の運賃を値下げするものです。(フェリー運賃:大人620円) 主な変更点は以下のとおりです。

  現行 変更 備考
大人  1,030円    930円   100円値下げ
通勤定期(1か月) 30,900円 27,000円 3,000円値下げ

条例にはありませんが、

  現行 変更 備考
回数券 11枚綴り 12枚綴り   775円/枚(フェリーより155円高)
便数 フェリー6便・高速艇20便 高速艇27便,000円  

 以下のような質疑あり。
・高速艇の料金をもっと下げれないか。(回数券13枚綴りなど)➡民間航路(小用~宇品 1,030円)もあり、また、市営であることから難しい。
・通院助成はどうか。➡福祉の立場で全市的に考える。 

・平成22年度一般会計補正予算(第2号) 可決

 7月14日の豪雨災害の災害復旧による補正予算。

 急傾斜地崩壊対策事業(津久茂) 2,402万円
 農地災害復旧事業              2,481万円
 農業施設災害復旧事業           8,744万円
 土木施設災害復旧事業        1億3,684万円
 公袁施設災害復旧費(4か所)     430万円

 財源としては、

 災害復旧費国庫負担金     882万円
 土木費県補助金      1,000万円
 災害復旧費県補助金      1,941万円
 H21年度繰越金     2億3,281万円
 災害共済金          700万円
 市債            5,680万円         

・平成22年度農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号) 可決

・平成22年度公共下水道事業(能美地区)会計補正予算(第1号) 可決

・平成22年度交通船事業会計補正予算(第1号) 可決

 10月からの社会実験によるフェリー休止・高速艇増便により収支の見直しがありました。当初7,100万円の赤字が6,802万円に縮小予定となります。

 尚、フェリー便の休止に伴い、通勤定期(55人)・通学定期(5人)が三高航路(芸備商船)に乗り換える率を50%と試算しています。フェリー燃料(A重油)と高速艇燃料(軽油)では軽油のほうが10円/リットル高い。

 議会終了後にあった全員協議会の内容については別途報告しようと思います。

|

« H22年第4回臨時会及び全協の予定 | トップページ | H22年第9回全員協議会 »

江田島市議会」カテゴリの記事

交通問題(船・バスなど)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H22年第4回臨時会:

« H22年第4回臨時会及び全協の予定 | トップページ | H22年第9回全員協議会 »