航空機騒音
晴れ
6月定例会の野崎議員が在日米軍再編にかかわって今後、騒音問題が浮上してくることについての一般質問をされました。
航空機騒音指標(環境省基準 うるささ指数(W値)70)をはかるための測定装置のあらたな新設を要望してはどうか、というものです。現在、江田島市には沖美支所の1ヵ所のみ2009年3月に設置されています。(→測定位置図⑮)
将来の米軍艦載機岩国基地移転(ロードマップでは2014年(平成26)完了)までに能美町鹿川、大柿町(大原若しくは深江)に増設を要請してはどうか、というものでしたが市からの回答は、防衛省はそれほどでもないとみている、というものに止まりました。
直近5月の中国四国防衛局のHPで公表されている今年5月の自動騒音測定装置の回数・数値(→岩国飛行場周辺の航空機騒音状況)では、6日(47.4)、8日(43.4)、の2回でW値も基準内ですが、実際のところうるさいと感じた市民もいたのかもしれません。
移転までにもう一度、国と交渉することも検討してみる必要があると思います。もちろん、その前提として市民にアンケートなどを自治会をとおして行うことを試みるべきです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地方創生関連2法、成立 2014(2014.11.21)
- 憲法解釈あれこれ(2014.06.23)
- 日本国憲法改正について~その2(2013.06.27)
- 日本国憲法改正について~その1(2013.06.26)
- 美しい国、日本(2011.03.02)
「江田島市」カテゴリの記事
- R5年度当初予算概要~子育てしやすい環境づくり③(2023.03.24)
- R5年度当初予算概要~子育てしやすい環境づくり②(2023.03.23)
- R5年度当初予算概要~子育てしやすい環境づくり①(2023.03.22)
- R5年度当初予算概要~人のつながり・縁づくり(2023.03.20)
- R5年度当初予算概要~しごとの創出(2023.03.18)
「米軍機/NLP」カテゴリの記事
- オリーブとレモンの収穫2022(2022.10.23)
- 米軍機の目撃情報と騒音件数について(2020.01.14)
- 米軍機による騒音関連(2019.05.28)
- 米艦載機、離着陸訓練場所のゆくえ(2018.11.30)
- 米軍機とみられる騒音(2018.02.16)
コメント