災害からの復旧~宝持寺
晴れ
大柿町大原にある曹洞宗のお寺、宝持寺金堂の上棟式にいってきました。平成11(1999)年6月29日の災害で寺ごと流されてから11年目となります。お寺の復旧に10年あまりの月日が必要でした。
お寺だけでなく地域の方々によってようやくこの秋に金堂が復活することになりました。
※復旧に関するレポート➡こちら
昨年の大原地区の水害もそうですが、災害というのはいつ起こるか分かりません。大原地区では梅雨まえに一度、訓練を行う予定となっています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
コメント