例規集の再度見直しも
晴れ時々くもり
広島県南部も雪が降るのかなと思っていましたが杞憂におわりました。今日は鹿児島でも5センチの積雪があったようです。
毎年数多くの法律が立法機関である国会で成立します。法律案は所管官庁が他法令との整合性をチェックしながら作成し、政府案として国会に提出されます。(一部、国会議員が提出するものもあります。いわゆる議員立法。)
地方自治体は法律の施行にあわせて関係する条例を改正・廃止、もしくは、新しく条例を制定します。もちろんこれは議会の議決が必要です。地方議会で上程される議案は予算・決算認定・同意・意見書などのほかは条例案の改正・廃止・新設がほとんどであり、条例案は国の法律の動きによるものです。
江田島市はご存じの通り平成16年11月に合併して6年目に突入しています。旧4町の各条例を統合したものや新市になって改正・廃止・制定した条例もあります。また、議決を経なくてよい規程(条例に基づいたもの)などもたくさんあります。これまでも何度か字句などの訂正のための改正条例が議決されております。
12月定例会においても規程に関して不備が見受けられるものが見つかりました。今一度、各部署が所管の事務に関する条例、規則、規程等をチェックする必要がある。条例に則って行政運営する以上は条例等の不備はあってはならない。
江田島市はHPで例規集(市政の執行に必要な市の条例、規則、規程等をまとめたもの。)を公開していますが、要綱集(事務事業の執行に必要なルールなどを文書化したもの。)は公開されていません。要綱集のHP公開もぜひ行ってほしい。(参考➡西東京市のHP)
| 固定リンク
「江田島市」カテゴリの記事
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
- 令和6年 江田島市長選挙(2024.11.17)
コメント