ツイッター
晴
先週のこども対象テレビ番組でツイッター(Twitter)について取り上げられていました。ツイッターはブログとチャットを足して2で割ったようなインターネット上のサービスです。140文字以内のつぶやきを投稿することができます。
利用するにはまず登録して自分のページを持つことが必要。自分のつぶやきに対して誰かから何らかの反応があるかもしれないし、また、他人のつぶやきを通していろんなリアルタイムな情報を得ることもできる、という新しいコミュニケーションツール。
最近ではツイッターを利用する議員(Twitter議員)や自治体の首長も増えています。ちなみに湯崎広島県知事もツイッターで情報発信をしています。今後、こういったコミュニケーションツールがどう発展していくのか興味のあるところです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
コメント