2009年も終わり
くもり時々雪
大晦日の今日は雪が舞ったり止んだり。昨日は元会社の広島出身の同期と会う機会がありました。いま彼は霞が関の官庁に出向していますが、民間と官の仕事のやり方の違いについて彼の肌で感じた点を教えてもらいました。国会会期中の働き(時間)は尋常ではないようである。
広報えたじま1月号が届きました。興味深いのは、市長と議長の新春対談です。かつてこのような特集はなかったのではないか。来年(2010年)の抱負で市長は、いろんな人の意見を聞く機会を持ってみたいとあります。ぜひ、市長の市政報告会(タウンミーティング)もしてほしい。
一方で、議長は議会改革のひとつとして議会基本条例に議員全員で取り組んでいきたいとの抱負です。私も大賛成。まずは議会としての議会報告会を開催することを目指していたいですね。その延長線上に議会基本条例があると確信しています。
広報で9月末から10月上旬におこなった船便の航路乗降調査結果を今月号と来月号の2回に分けて掲載することになっています。いま行われている江田島市公共交通協議会(法定)で協議している今年度策定予定の地域公共交通総合連携計画に向けての特集をこの調査結果を含めて4回特集で公表されます。江田島市の未来がかかっている計画です。ぜひ、市民のみなさんは注目して、いろんな意見を出していきましょう。(企画振興課企画係 ☎(40)2762)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント