« 戦後教育が日本人を変えた | トップページ | 雨天の試合 »

2009年10月31日 (土)

ある秋のひと時

晴れ

091031  朝起きて家庭菜園で少し農作業をしたあと、恵比須神社(大柿町深江地区)の秋祭りに出席しました。今年がいい年であったことの感謝とこれからの大漁を願っての行事です。

 私も深江漁協組合の準組合員として毎年参列しています。暖かい気持ちのいい一日の始まりでした。

091031_2 091031_3  その後、海上自衛隊第1術科学校(江田島町)で催された自衛隊記念式へと向かい、観閲式を見学しました。音楽隊(写真左)、国旗のあと幹部候補生、術科学校生、女性自衛官、海上自衛隊生徒(今年が最後の行進)が行進しました。

 凛々しい行進を見ると、毎年思うのですが、彼らがこれからも国防(シーレーン=海上交通路の安全)を担ってくれるのだ、と感慨深くなります。

|

« 戦後教育が日本人を変えた | トップページ | 雨天の試合 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある秋のひと時:

« 戦後教育が日本人を変えた | トップページ | 雨天の試合 »