オリーブで島おこし
晴れ
10月22日の中国新聞ニュースで柿浦小学校(江田島市大柿町)の校庭にあるオリーブの実でオリーブ油をつくる企画が掲載されていました。
児童や保護者が収穫して、市職員が加工場(香川県小豆島)に持ち込むという記事です。3年生が今年7月から市内の畑で苗を栽培しているとありました。いちど畑を見学してみたい。
呉の民間企業もオリーブに興味を持っているという話を人づてに聞いたことがありますが、これでまちづくりに活かすことができれば面白いかも知れません。
平成19年(2007)3月14日に読売ゴルフ(株)から寄付していただいた山林など114ヘクタール(大柿町深江地区)の有効活用にならないものだろうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界最大級のコンテナ船が出航@呉(2023.06.02)
- 世界禁煙デー 2023(2023.05.31)
- G7広島サミットも無事閉幕(2023.05.21)
- 今週金曜日からG7広島サミット2023(2023.05.17)
- 農地利用最適化推進委員、追加募集 2023(2023.05.09)
「オリーブ・レモン(柑橘)」カテゴリの記事
- R5年度当初予算概要~しごとの創出(2023.03.18)
- オリーブ収穫量6.8トン 2022(2023.01.06)
- オリーブとレモンの収穫2022(2022.10.23)
- 10月のオリーブに関する記事 2022(2022.09.26)
- レモン栽培に挑戦する同級生(2022.08.16)
コメント