« 残暑つづく 2009 | トップページ | 9月定例会(二日目) »

2009年9月 7日 (月)

いまやるべきこと

晴れ

 今日より9月定例会が始まりました。私を含めた6人の議員が一般質問をしました。詳細については別の機会にします。

 一般質問後に報告3件、諮問1件と消防ポンプ自動車および消防団用のポンプ車(江田島町の小用地区配備)の購入契約を含む議案4件が上程され、同意・可決されました。

 報告事項のなかで平成20年度決算にもとづく健全化判断比率および資金不足比率についてありましたが、いまのところ早期健全化基準や財政再建基準をクリアしています。まだ夕張市のような厳しい状況でない、という数字なのですが、本当にそうなのか、というと疑問の残るところです。

 国からの地方交付税交付金や補助金、基金(貯金)などでやりくりしているから単年度では黒字に見える。しかし、交付税がいっきに減る時(合併特例による緩和措置の期限である平成26年度以降)にニッチもサッチもいかなくなる、これは予測のつく範囲なのかもしれない。

 すでに5年後には市が厳しい時代を迎えると予測できる。そのために何をすべきか、ということを行政・議会・市民が真剣に考えなければなりません。残された時間はありません。今回の市議選では、市の将来を考える候補かどうか、という視点も大切です。

|

« 残暑つづく 2009 | トップページ | 9月定例会(二日目) »

江田島市議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまやるべきこと:

« 残暑つづく 2009 | トップページ | 9月定例会(二日目) »