今思うこと
くもり一時雨
国政ではいよいよ来週に衆院解散となり8月30日投票という日程になります。一方で江田島市では市議会議員選が10月4日となっています。また秋には広島県知事選もあり、市の選挙管理委員会も今年は大変忙しい一年です。
市議会も市においての立法府という存在であり、条例の制定・改正、予算の議決および決算の認定など重要な仕事があります。また市政に対して一般質問などで方向性を問いただす機会もあり、せっかくの与えられた権利を行使しない手はありません。
特定の分野や地域に特化して活動することも必要ですが市全般について研究することも重要です。議員立法も視野に入れた活動もしていかなければなりません。エネルギーはいりますが、やりがいのある仕事です。
また市民の負託を受けて議員となった以上は市民に対して議会報告をすることも仕事です。ツールのひとつには議会が発行する議会だよりであり、議員個人でする報告会や書面による議会報告をすることも仕事でしょう。また、議会として市全域の数か所で議会報告をして市民との対話で市民の市政参加の機会を作ることも必要です。
以上のことをするには議員それぞれの努力と結束が大切です。市民・行政・議会がお互いに知恵と工夫をだしながら持続可能な江田島市を考えてみたい。
| 固定リンク
「議会改革」カテゴリの記事
- 令和6年 江田島市議会の定数・報酬問題(2024.12.19)
- 江田島市議会、Youtubeで常任委員会録画配信(2024.12.09)
- オンラインによる『新しい議会様式』(2023.02.08)
- 令和4年第5回臨時会(2022.10.29)
- R4年会派意見交換会と議会報告会(2022.10.21)
コメント