海浜清掃とうれしい発見
くもりのち晴れ
朝は6:00からの海浜一斉清掃に参加しました。毎年、海の日に近い土曜日に島中で漁協組合を中心に掃除しています。
今年は例年よりもゴミが少なかったように感じました。台風や大雨が少ないせいなのかもしれません。今日から三連休とか子どもさんが夏休みに入ったからなのか江田島市内もいつになく車や若い人たちが多かったように感じました。まだ梅雨明け宣言はでていませんが既に夏日です。
来週日曜日には大柿町大原地区は一斉清掃があります。お盆前に家の周りや水路・里道などの共有スペースの草刈や掃除などが行われます。これがおわればいよいよお盆です。すでに市内のお店屋さんには色鮮やかな盆灯篭が店先に置かれているのが見受けられます。
夕方、我が家の家庭菜園を見回っていると、なんと、ゴーヤの実が誕生しているではないですか。6月ころより葉っぱが青々と生い茂って黄色い花が咲き始めていましたがなかなか実を発見することができず、今年は無理かなと諦めていた矢先でした。今日、2つの小さなゴーヤを発見できたことに感謝しよう。
| 固定リンク
「環境問題」カテゴリの記事
- 2022年7月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2022.07.31)
- 芝生植付け3週間後(2022.07.22)
- 令和4年海浜清掃(2022.07.16)
- 庭の芝生化計画 2022(2022.07.01)
- 2022年6月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2022.06.26)
コメント