ささやかな国際交流
晴れ
星港(シンガポール)に赴任中の元会社同期にメール連絡。大学同期がこの6月末にシンガポールへ子どもを伴って赴任することになりました。
狭い日本人社会なのでいずれは出会うことになるでしょうが初対面でも共通の知人がいると親しくなるのにそれほど時間もかからないでしょう。
元会社同期も妻子と赴任しており共通の話題や子どもの教育などについて相談し合えるので大歓迎のようです。家族ぐるみの付き合いとなればうれしい。
妻が幹部候補生学校で教鞭をとっている米国海軍士官に日本語を教えています。夕食の招待を受けて二人で出かけました。奥さんは日本語があまりわからず日本語と英語を交えていろんな会話を楽しめました。また、1歳8ヵ月と6ヵ月の娘さんたちがとても愛らしくどの国の子どもも同じだなぁ、と思いました。
約2年の滞在ということでこれからも家族ぐるみのお付き合いをさせていただけたらと思っています。もちろん私の錆びた英語を磨かなければなりません。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
- 並木家の人々@江田島 1993(2024.10.04)
「江田島市」カテゴリの記事
- 市誕生以来、初めての人口社会増(2025.01.06)
- R6年12月1日の江田島市人口(2024.12.25)
- 2024年12月ビーチクリーン活動@長瀬海岸(2024.12.22)
- 令和7年度 地域おこし協力隊の募集(2024.12.03)
- 令和6年 江田島市長選挙(2024.11.17)
「多文化共生・国際交流」カテゴリの記事
- 第5回 国際ヒューマンフェスタ(2024.12.08)
- R6年度第12回日本語クラブ(2024.10.06)
- 自転車交通安全教室@江田島ロータリークラブ2024(2024.09.26)
- R6年度第11回日本語クラブ(2024.09.15)
- R6年度第9回日本語クラブ(2024.08.18)
コメント