« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

H20年11月も終わりです

晴れ

 日差しの暖かい一日。平成20年度【広島市民賞】を受賞された個人8名の中に映画美術監督の部谷京子さんの名前を中国新聞記事でみました。能美島(大柿町)にゆかりのある方であることをつい先日知ったばかり。

 廃部寸前の相撲部を描いた周防監督の「シコふんじゃった。」という映画はご存知ですか?彼女が美術監督した映画だそうです。あの「Shall we ダンス?」も担当されたとか。

 明日から12月が始まります。今年も残すところあと1ヶ月です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月28日 (金)

第7回臨時議会

晴れのちくもり時々雨

 朝は晴天でしたが午後からときおり雨が降ったりした一日でした。

 臨時議会。

 議長選挙ですが、上田正副議長が選挙の結果、当選されました。副議長が議長に就任する時点で副議長職が失職になるため、続いて副議長選挙となりました。

 選挙結果で山木信勝議員が副議長に就任することになりました。

 議案第89号 (仮称)新寄濤住宅新築工事(建築・昇降機設備)請負契約について

 江田島市大柿町大原6176番地27に1億4,372万4,000円で鉄筋コンクリート壁式構造2階建ての市営住宅を建設します。全員賛成で可決。

 住宅新築の目的は、豪雨時に再々冠水し災害に弱い住宅、民間借地上の住宅、耐用年数を経過し老朽化の著しい住宅を安全・安心な公営住宅へ統合・建て替えをするものです。(大附住宅・小島東住宅・平畑住宅の3施設の統合)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年11月27日 (木)

公務員の不正経理に罰則案

くもりのち雨

 午後より天気が下り坂です。冷たい雨が憂鬱にさせます。

 与党(自民党・公明党)の【会計検査院に関するプロジェクトチーム(PT)】が公務員の不正な会計処理に罰則を設ける【不正経理防止法案】(仮称)を取りまとめました。

 法案作成の理由は、マスコミで報道されたように、会計検査院が調査した道府県の国庫補助事業について裏金作りなどが発覚したためです。罰則対象を予算や補助金などの目的外流出や業者にプールする【預け】といわれる手法で裏金作りにかかわった国家・地方公務員とし、量刑は懲役5年以下か3年以下を検討しています。

 【預け】や【空出張】などで裏金作りをするのは原因(理由)もあるわけですが、モラルというものが欠けているのが情けない。江田島市にはこのような不正経理がないことを祈っています。

 因みに、公金の私的流用となると、刑法第253条の業務上横領罪で10年以下の懲役。

 【憲法第15条】
 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
 2 すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年11月25日 (火)

議会も新たなる出発

晴れ時々くもり

 三連休明けの火曜日。11月も残すところあと5日となりました。今年もあと1ヶ月です。

 これから年末にかけて忙しくなります。くれぐれもご自愛下さい。

 江田島市議会はというと11月28日(金)に臨時議会が開催される予定となっております。付議事件は、

(1) 議長の選挙 (前議長が市長選に立候補したため)

(2) (仮称)新寄濤住宅新築工事(建築・昇降機設備)請負契約の締結について

 江田島市議会も江友会(12名)、市民クラブ(9名)、公正クラブ(3名)、無会派(1名)という構成でスタートします。今後の活発な議会活動に注目下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月24日 (月)

六角紫水展

 氷雨の降る一日でした。

200811241432  広島県立美術館で開催されている【六角紫水 展】に行ってきました。美術館入り口には左のオブジェがありました。9月17日(水)~19日(金)に農村環境改善センター(能美町鹿川)で行われた『ロッカクキャラバンin江田島』で市内全10校の小学5年生(一部6年生含む213人)が参加し、人工漆(うるし)を使って作製されたものです。

 先週金曜日(11/22)夜に放送されたNHK番組が予習となって、とても有意義な時間が過ごせました。六角紫水氏の母校は現在の大古小学校(大柿町)であり、同窓には灘尾弘吉 元衆議院議長や戦前のロス五輪水泳自由形銀メダリストの河石達吾氏もいるとあって郷土の誇りです。

 六角紫水展は来年1月12日まで開かれています。是非、行ってみてください。明治維新以後、西洋文化こそ学ばなければならないとか廃仏毀釈の流れによって、失いかけた日本古来の芸術を護るために働いた人たちのことを学ぶことが出来ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月23日 (日)

あったかい一日

晴れ

 三連休中日の勤労感謝の日。午前中は地元野球チーム 飛渡瀬バッファローの試合に参加しました。前回の試合日は肌寒かったのですが、今日はポカポカ陽気。残念ながら試合には負けてしまいましたけれど、こんな気持ちのいい日に野球が出来たことに感謝です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木)

郷土のほこり

晴れ

 朝の冷え込みは変わらずでしたが日差しを受けると暖かい。明日21日(金)NHK総合で20:00から ふるさと発スペシャル「国宝を創(つく)った男~六角紫水 日本の美発見の旅~」が放映されます。

 江田島市大柿町大原出身の漆芸家である六角紫水氏の特集です。ぜひご覧ください。

 広島県立美術館で11月18日~来年1月12日までNHK広島放送局開局80年事業として【国宝を創った男 六角紫水展】も開催されておりますので是非行ってみてください。(江田島市、江田島市教育委員会も後援しています。) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月19日 (水)

初雪

晴れ

 広島県地方は例年より20日早い初雪を観測したようです。
 午後より文教厚生常任委員会に出席。

(1)循環排水再利用水洗トイレについて

 カキ殻を利用する水洗トイレについて公共施設(例えば学校など)への設置を環境問題の視点から検討してはどうか、という意見。

(2)廃食油軽油代替燃料化事業について

 テンプラ油からBDF(バイオ・ディーゼル燃料)を精製する施設の建設について、江田島バス・市営船の燃料費軽減策や環境問題(リサイクル)として考えられないか、ということを議論。今後、さらに研究をお願いする。因みに、江田島市学校給食センター3施設のテンプラ油は月約160リットルを県内民間企業が無料回収して、精製後に自社トラック燃料として活用しています。

(3)学校跡地利用について

 統廃合して廃校となった校舎・体育館の利活用について現状の説明を受ける。来年3月に廃校となる大柿町大君小学校については、陸の玄関口であり、【道の駅】として利用できないかという議員意見もでる。

(4)江田島中学校生徒のクラブ活動の状況について

 旧:小用小学校跡地に校舎を新築し、体育館は小学生が利用していたものを使用している。クラブ活動に支障が無いかどうかということに焦点があたるが、現有施設と周辺の利用できるグランドで対応せざるを得ないのが現状。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月18日 (火)

それぞれの思い

晴れ

 この秋一番の冷え込みでしょう。

 今朝の中国新聞朝刊 【田中・江田島新市長に聞く】
 議会の会派変動で議会との連携についての質問に対して、『これまでは議長として行司的な立場だった。市長としては、会派に関係なく可能な限りの情報提供をしていきたい。』 という田中さんのコメント。一瞬なんのことかわからなかったのですが、越野議員のブログを見て理解しました。

 ここに抜粋すると、

******抜粋記事******
11月17日新会派立ち上げ (←クリックしていただければ越野議員ブログへ)

2008.11.17 Monday 18:00←クリックでこの記事) | posted by こしの哲也

 今日、新会派”公正クラブ”を立ち上げ届出をしました。

 メンバーは3名で
 会 長   :野崎剛睦議員
 事務局長:浜西金満議員
 会 計   :越野哲也  です。

 今まで最大会派に所属していまして4町融和、新生江田島市の基礎造りをしている曽根市長を支持してまいりました。しかし過半数を超えたこの会派だけで物事が決まり、他の会派や議員には十分な説明の無いまま可決されることもあり、議会のあり方について疑問を持つようになりました。 これからも改革を進める 田中新市長を応援してまいりますが、これまでとは違って公平な視点で意見を述べたいと思います。そしてこのメンバーと一緒に議会を改革していきます。色々 と誹謗中傷がありますがめげずに頑張ります。

******抜粋記事******

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月)

第三セクターの事業整理に関する指針

晴れ

 総務省が経営悪化した第三セクターなどの事業整理処理の仕組みを発表しました。地方自治体が破綻した第三セクターの抱えている債務を肩代わりする場合、地方債(借金)を発行して対応できるようにするものです。

 2008年度(平成20)決算から第三セクターや公社も地方財政健全化法によって連結ベースの対象となるため、経営悪化の第三セクターや公社の処理を進めていくための法整備が必要であるということです。

 江田島市における第三セクターには今年4月発足の【江田島バス株式会社】があります。平成19年度に2億3,000万円を新たに出資(車両購入、人件費などに支出)し、約97%の株式を江田島市と企業局が持っています。平成19年11月2日の行政資料では一年で1億5,000万~1億8,000万円の赤字になる見込み。市民の足を確保するためには必要なものですが、毎年の財政負担を考えると非常に厳しい。

 公営企業においては平成19年度決算時点で、国民宿舎事業が2億6,575万円、交通船事業が3億3,178万円の累積赤字。一般会計からの補助がなければ経営が成り立たないのが現状。公共下水道事業(能美地区)の借入資本金(企業債の未償還残高)が23億9,460万円。

 下水道でいくと江田島・大柿地区の公共下水道特別会計(今後、企業会計に移行)があり、汚水処理関連では沖美・大須地区の農業集落排水事業特別会計があります。この2事業や能美地区下水道事業も含めて、借金返済計画や今後の収支見通しを早急に市民・議会に公表しなければならないと考えます。

 行政・市民・議会が一体となって持続可能な江田島市をめざしていきましょう。協働・改革・前進を掲げる田中新市長に大いに期待するものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月16日 (日)

協働 改革 前進

雨のち晴れ

 江田島市の今後4年の舵取り役を決める市長選挙が告示され、無投票で田中達美氏(前市議会議長)が当選しました。

 曽根市長の路線を踏襲し、【協働 改革 前進】をスローガンに、持続可能な江田島市を目指す、と宣言。大いに期待したい。今、江田島市は大きな課題が山積しており、行政・市民・議会が一丸となって乗り越えなければなりません。ただし、時間の猶予がありません。早急に具体的な数字で示す政権公約(マニフェスト)を市民に提示していただきたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月14日 (金)

目からウロコ

晴れ

 気がつくと11月も半ばまで来ました。

 バレーボールなど競技用ボールでおなじみの㈱モルテンの民秋史也社長の講演を聴く機会がありました。【ビジネスチャンスは目の前にある -地方企業の世界戦略- 】という題でした。約30分という短い時間でしたので当初の予定されていた内容を短縮したものであったと思いますが、かなり刺激を受けるものでした。周りの聴衆もそのスピード感あふれる話しぶりとウィットにとんだ内容に聞き入っていました。内容を要約すると以下のようなものでした。

 今年になってサブプライムローンや円高、株安で不景気になるといわれるが、悲観していてもダメ。これをビジネスチャンスと捉えている。不景気といわれるなかでも積極的に投資している企業はたくさんある。不景気だがら来年は厳しい、というネガティブ思考ではいけない。ゴム・プラスチック製の自動車部品も主力製品だが自動車産業の減産によって売り上げは減少するのは当たり前。生産時間が短縮される分を【ムダの点検】に回し、コストの見直しや作業手順のマニュアル化を確認することも必要。たとえば、文具一つにとっても社員の引き出しには余分なものもある。会社全体の筆記用具を集めたら1年分以上の在庫もあるかもしれない。

 最後に強調されていたことは、知・徳・体・音・美・食のバランスとれた生活が肝要であるということでした。

 いろいろ勉強になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月12日 (水)

次なる課題

晴れ
 昨日までの肌寒さから比べると暖かかったですね。

 中国新聞が今日から江田島市長選を前に【海生交流都市の課題】として特集しています。

 4年前の市長選挙前にも同じような特集がありました。2004年(平成16)10月20日~22日までの3回特集です。見出しは【江田島市 迫る船出】。キーワードは、

①一体化 
江田島・能美・沖美・大柿の対等4町合併において安芸郡・佐伯郡の境界を乗り越える。

⇒合併当初の1市4制度は統一した感はあるが各旧町の住民にとってサービス面における温度差はある。

②財政難
合併当初の財政調整基金残高は9億7,230万円。他の基金を含めて37億円弱が江田島市に引き継がれた。平成19年度決算においての財政調整基金残高は6億2,330万円。

⇒交付税は年々減少傾向。高齢化による福祉負担の増加と原油高騰等による交通船事業の赤字拡大(平成19年度まで累積赤字が3億3,178万円)。国民宿舎事業や第三セクターの江田島バス(市が約97%出資)も慢性的な赤字体質。4年前以上に厳しい。

③宿題
 新市庁舎は当初36億円を見込んで計画していた。

⇒財政難により新市庁舎は3年間凍結という結論。これからし尿処理施設の更新や能美中学校校舎の建て替え問題もある。(今回建て替えの江田島中学校より能美中学校校舎の方が古い) 下水道事業の見直しもある。

 合併して4年経ちますが問題が多くなっているのは事実です。いかにすべきかを次期市長が市民や議会に対して具体的に説明し、実行していくか。また、議会はもっと活発に議論し、政策提言をしていかなければならない。【生き残り】をかけて是々非々論で政治活動していく所存です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月11日 (火)

気がつくと

晴れ
 11月も1/3が終わりました。早いもので平成20年も残り少なくなりました。この一年間がどうであったか、ということを考え始めました。また、来年への目標も大まかに計画を立てていかなければなりません。

 これから年末にかけて国際政治経済の動き(もちろん国内含めて)でどのような2009年となるか予想がつかないのですが、目の前にある問題・事案をテキパキとこなしながら日々前進していきたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月10日 (月)

自治体の財産とは

晴れ

 公有財産・物品及び債権ならびに基金があります。公有財産は目的に応じて①行政財産と②普通財産に分かれます。

 ①行政財産: 公用(市庁舎、議場など)または公共用(道路、河川、学校など)に使用または予定するもの。

 ②普通財産: 行政財産以外の公有財産全て。例えば、廃校校舎、廃止保育園も含みます。

 いま、江田島市では廃校校舎や廃止保育園の運動場や敷地の管理をどうするかも問題の一つです。草取りは市が管理している以上、行政が行うものですが、人手不足・財政不足で思うようにならないということもあります。地域の方々がボランティアでしてくださることもあります。こういった気持ちを大事にしていきたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 9日 (日)

ひさびさの野球

くもり時々晴れ

 秋月弾薬庫球場であった野球チーム【飛渡瀬バッファロー】の試合に参加。途中から三塁手として出場。久々だったので、かなり緊張しました。試合のほうは6対3で勝ちました。

 そのあと飛渡瀬であったJA呉まつりに行ってみました。昨日から開かれていますが大勢の方々が集って大変にぎやかでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 8日 (土)

肌寒い一日でした

くもり時々雨

 お昼より報恩講。浄土真宗の行事です。そして実家の仏壇入仏式。

 16:00より深江地区であった平口洋代議士の国政報告会。今日は能美島3町の10地区で行われました。地域の方からの質問もありました。いわゆる【消えた年金】問題についての苦情でした。早速、国会議員が対応してくれるという力強い言葉があった。

 夜、妹夫婦の送別会を実家で。義弟は海上自衛隊員で今回、呉から横須賀へ転勤する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 6日 (木)

法律は難しい

晴れのち雨

 夕方より雨が降り始めました。

 世の中は法律というルールによって動いています。もともと経済学を学びたかったのですが、大学では法律学を専攻しました。六法全書は難解な書物でしたが、日々の生活に法律が密接に関わっている、とわかった瞬間に好きになった学問です。

 【農地法】 農業に携わる方とか農地の売買に無縁の方には馴染みがない法律です。もともと農業の衰退を防ぐための法律ですが実態と法律の歪があるような気がするのは私だけでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 5日 (水)

オバマ氏 大統領へ

晴れ

 今年一番の秋の冷え込みだったようです。
 いよいよ江田島市の長を決める日が近づいてきました。
 議員として行政に伝える役目も重要です。【議会】がしっかりと【行政】をチェックしなければ、【住民=市民】のための地域づくりはできません。

 残された任期1年の議会活動、未来ある江田島市のために【行政】に対して提言していきます。勿論、是々非々の議論あるときには闘います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月)

H20年11月の3連休

曇り時々晴れ

 深江地区のウォーキングに妻と両親と参加しました。60名の参加は大柿町内では凄いことのようです。地域の方々から江田島市に何とかしてほしい、ということの写真を以下に掲載します。

081101081103 左は旧:深江保育園。右は須元地区の公園。ともに草が生い茂っております。管理者は江田島市ですが、予算がないから草取りもできない、ということのようです。

 地域住民としてはボランティアできれいにしたいけど、どこに問い合わせていいのか分からない、という声もあります。

11月1日 晴れ

 自衛隊記念式典(@第一術科学校)に出席。

081101_2081101_4 観閲式がありました。左の写真は第一術科学校長の観閲状況を示す写真です。星(☆)が2つあります。旧:帝国海軍においては中将。

 【軍艦マーチ】を奏でる音楽隊を先頭に観閲行進が始まりました。右上の写真は幹部候補生。将来の海上自衛隊を担う制服組。江田島市は旧:江田島町時代より年間約2億円の基地交付金を受けています。

081103_2 081101_5 左写真は【水兵さん】です。凛々しい姿に感動。右写真は、明治の時代にイギリスから軍艦によって運ばれたレンガ造りの建物の一こまです。

  一方、江田島市(江田島町秋月地区)には米国陸軍の弾薬庫もあります。この事実を市民や国民の皆さんはどう捉えるか。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »