もう一人のメダリスト
晴れ
いよいよ桜も今週末に満開となることでしょう。午後より議会広報特別委員会に出席し、5月1日発行の【議会だより】の編集をしました。完成まであと2回ほどの会議があります。
さて、今日の中国新聞朝刊27面を見られましたか?今年は北京オリンピックの年です。これまでの中国地方出身のメダリストを特集しております。今日は1932年(昭和7)ロサンゼルス五輪の水泳選手の話題でした。
江田島市(大柿町)出身の銀メダリストがいるのです。河石達吾さん。1985年(昭和56)8月12日の中国新聞朝刊7面にも一度特集されております。
政治家では灘尾弘吉さん(元衆議院議長)、平塩五男さん(元広島県議会議長)、芸術では六角紫水さん(キリンビールのマークを考案)、囲碁の瀬越憲作さん、童話作家の山下明生さん、ロック歌手の浜田省吾さん、スポーツ界では元阪神タイガースの山本和行さん、バレーボールの栗原恵さんなどなど【江田島市ゆかり】の方々が沢山いらっしゃる。
まだまだ島の出身者ですごい人がいると思います。
私は胸を張って江田島市民です、ということができます。
日本において最近、【愛国心】ということが叫ばれておりますが、江田島市の小・中学生に【郷土愛=ふるさとを愛する心】を持っていただけるようなマチにしたい!これこそが私達おとなの責任です。
追伸)河石達吾さんの特集をしているHP http://www.iwojima.jp/kawaishi/
| 固定リンク
« 暫定税率のゆくえ | トップページ | 春爛漫 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 77回目の終戦の日(2022.08.15)
- 104年ぶりの偉業達成(2022.08.10)
- 日常の風景@造船所(2022.08.09)
- 77回目の原爆忌@広島市(2022.08.06)
- 大柿高校生徒の躍進、全国大会へ 2022(2022.08.01)
コメント