« 岩国市問題に思う | トップページ | 原油高のあおり »

2008年1月 8日 (火)

救急車の有料化について

くもり一時晴れ

 午後より議会広報特別委員会出席。2月1日発行の【議会だより第13号】の編集会議です。委員会終了後に何名かの議員で救急車の問題となりました。

 昨今の原油高により、当初の予算措置をしていた江田島市消防庁の燃料費用が賄い切れない状況にある、というような話題でした。

 一部にはタクシー代わりに利用する人もいるという話も聞く。

 【悪質な利用者】がいるとするならば、例えば、市内の病院までは2000円、呉市内の病院までは5000円というような条例を制定してもどうでしょうか?【救急車】が無料であるのが当たり前、というのもおかしい。救急車両(無料)が導入される以前がどうであったかも考えてみる必要があると思います。

 全国各地で所謂、【常連さん(悪質利用者)】がいる、というのも事実のようです。

|

« 岩国市問題に思う | トップページ | 原油高のあおり »

江田島市議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 救急車の有料化について:

« 岩国市問題に思う | トップページ | 原油高のあおり »