ことばの重要性
晴れ
午後より市立鹿川小学校(江田島市能美町)であった平成19年度「ことばの教育」ステップ・アップ事業 能美中学校区合同公開研究会に出席しました。研究報告の後、中学生・小学生の授業を参観させていただきました。(高田小、中町小、鹿川小、能美中の各1クラスがモデル授業)
研究主題は【児童・生徒の「学力」の向上をめざして】であり、「言語技術」の導入による授業改善、言語環境の整備を通してのものです。
確かに、【受け答えの技術】と【情報を正しく伝える技術】というものは児童・生徒だけでなく、私達おとなにも大変重要な技術です。また、【情報を正しく理解する】ことも大切だと思いました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
コメント