肌寒くなりました
晴れ後くもり
【保育料滞納についての広島市の対応】
広島市の昨年度 保育料金滞納額は約1億1000万円。来年度から子どもを受け入れる判断基準として保育料の滞納があるかどうかを加える方針をだしました。確かに、悪質であればやむを得ない方法だと思います。支払える能力があると考えられる客観的な事実があればそうなるでしょう。例えば、高級車を持っているとか、持ち家をもっているとか、など保育料を払う資力があると判断できればそうすべきでしょう。
因みに、江田島市の平成18年(2006年)度決算【保育園措置負担金】の未収額は3024万円、不納欠損額(時効等で取れなくなった)は2069万円。これだけの金額があればどれだけの事業が可能か、ということも考えないといけません。
| 固定リンク
「地方自治」カテゴリの記事
- 首長への不信任決議(2024.09.19)
- R5年度ふるさと納税寄附金の使い道(2023.06.01)
- 行政相談制度について(2023.04.27)
- 統一地方選挙 2023(2023.04.26)
「江田島市」カテゴリの記事
- R7年3月1日の江田島市人口(2025.03.18)
- 新副市長が決まる(2025.03.05)
- 第2回深江漁港祭り2025(2025.03.02)
- ごみ処理施設に1000年に一度の災害対策(2025.02.11)
- 旧ユウホウ紡績工場・社宅跡地の利活用にめど(2025.02.10)
コメント