« 1月も半分 | トップページ | 暖冬です »

2007年1月17日 (水)

阪神大震災から12年

雨のちくもり

 朝4時に目が覚めました。ふとテレビをつけると、今日が阪神大震災から12年。5:46に黙とう。あれから12年経つのですね。新入社員として始めて社会人の正月を迎えた年です。また、2ヵ月後には【地下鉄サリン事件】もありました。

 さて、本日の毎日新聞朝刊。【団塊職員退職金】の財源確保のために、地方自治体の【退職手当債(借金)】が平成19年度(2007)には5900億円となる見通し。因みに平成18年度(2006)は2600億円。

 退職手当は地方税収などの一般財源で賄うことが原則で、総務省によると早期退職者についてだけ特例的に地方債(借金)の発行を認めていた。

 ただし、団塊世代の大量退職が予想されることにより、平成18年度から定年退職の退職金を払うための資金を調達するために、地方債(借金)を発行することを解禁。解禁前の平成17年度が73億円。

 午後より議会広報特別委員会出席。

1月14日(日) 晴れ

 午前 深江地区トンド祭り、夕刻 沖井純県議の互礼会に出席。

070114tondo_2 昨年は鹿川小学校の児童が参加してくれましたが、今年は深江地区単独行事でした。

|

« 1月も半分 | トップページ | 暖冬です »

行財政改革・DX推進」カテゴリの記事

防災・災害」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪神大震災から12年:

« 1月も半分 | トップページ | 暖冬です »