阪神大震災から12年
雨のちくもり
朝4時に目が覚めました。ふとテレビをつけると、今日が阪神大震災から12年。5:46に黙とう。あれから12年経つのですね。新入社員として始めて社会人の正月を迎えた年です。また、2ヵ月後には【地下鉄サリン事件】もありました。
さて、本日の毎日新聞朝刊。【団塊職員退職金】の財源確保のために、地方自治体の【退職手当債(借金)】が平成19年度(2007)には5900億円となる見通し。因みに平成18年度(2006)は2600億円。
退職手当は地方税収などの一般財源で賄うことが原則で、総務省によると早期退職者についてだけ特例的に地方債(借金)の発行を認めていた。
ただし、団塊世代の大量退職が予想されることにより、平成18年度から定年退職の退職金を払うための資金を調達するために、地方債(借金)を発行することを解禁。解禁前の平成17年度が73億円。
午後より議会広報特別委員会出席。
1月14日(日) 晴れ
午前 深江地区トンド祭り、夕刻 沖井純県議の互礼会に出席。
| 固定リンク
「行財政改革・DX推進」カテゴリの記事
- パソコンやスマホで一部の市税納付が可能に(2023.04.22)
- 市有不動産売却情報 2023(2023.04.04)
- R5年度当初予算概要~DXの推進(2023.04.01)
- 『書かない窓口』の広がり(2023.03.17)
- 江田島市公式LINEアカウントの事業者選定(2023.03.10)
「防災・災害」カテゴリの記事
- 2023梅雨入りと江田島市防災Web(2023.05.29)
- 119番通報における映像通報@江田島市消防(2023.05.26)
- 江田島市消防本部、公式インスタグラム開設(2023.05.16)
- R5年度当初予算概要~暮らしの基盤整備④(2023.03.30)
- 江田島市、観光ヘリ会社と協定(2023.03.21)
コメント