« 仮設浴場 | トップページ | 明日から通常通り »

2006年9月 4日 (月)

ほっと一息

(晴れ)

10:00~ 江田島市議会全員協議会@農村環境改善センター(能美町鹿川)

 助役より【災害対策】の経過説明。昨日9/3(日)、呉市が9/5(火)より5,200t/日の送水量を決定したことを受けて、9/5から江田島市全域に08:00~20:00の部分給水することを決定。

 海上自衛隊の給水艦船 1,000t/日 及び 県がチャーターする民間船 800t/日と呉市からの5,200t/日を併せた約7,000t/日。

 江田島市が災害以前から受けていた水量は県からの10,000t/日(三高・切串の独自水源が2,500t/日 別に有り。)であり、約70%を確保できる見込み。

 江田島市災害本部からの議会への連絡【断水及び給水についての連絡事項(第10号)】(当方9/4 16:04受信)によると、

 今後の給水場所については、現体制を9/6(水)までとし、以降は12時間給水の状況によって再検討する、といものです。

 尚、井戸水の水質検査の【再検査】については、自己負担となります。

|

« 仮設浴場 | トップページ | 明日から通常通り »

江田島市議会」カテゴリの記事

上下水道事業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほっと一息:

« 仮設浴場 | トップページ | 明日から通常通り »