« ご安航を!! | トップページ | 村上ファンド »

2006年6月 5日 (月)

郵政民営化が江田島市に忍び寄る

(晴れ)

10:30~ 江田島市能美町鹿川に出来た【鹿川浄化センター通水式】に出席。

 旧:能美町時代の平成16年8月着工で6億6千万円余。花火(祝砲程度)や鳩を飛ばすアトラクションありました。記念品はタオルとJA呉の切串支店が販売する【イチジク・ゼリー】 。JA呉をご起用なら、能美町特産にしても良かったですね。

 現在、鹿川小学校や周辺地域市民宅からの処理水 日量10tを処理しているということです。

 小泉首相念願の郵政民営化による江田島市への影響。

 江田島・大柿・能美局の3局で行っていた【集配業務】は江田島局に集約し、能美・大柿局は【窓口業務】のみとなります。

 市長のコメント(中国新聞によると)、【各郵便局長を通じてしっかりと説明を】と言われたようですが、市役所出張所・連絡所の統廃合について、【各支所長を通じてしっかりと説明】していただきたかった、と思うのは私だけでしょうか。

|

« ご安航を!! | トップページ | 村上ファンド »

上下水道事業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郵政民営化が江田島市に忍び寄る:

« ご安航を!! | トップページ | 村上ファンド »