久々の五月晴れです
晴れ
この1週間は梅雨のような日々でした。
昨日から世界同時公開の映画、【ダ・ヴィンチ・コード】。
レオナルド・ダ・ヴィンチ (Leonardo da Vinci、1452年04月15日~1519年05月02日の67歳生涯。)はイタリア生まれのルネサンス時代(14世紀~16世紀、イタリアを発祥とした西欧を席捲した文化の回顧主義ともいうのでしょうか。)を代表する芸術家(絵画・彫刻・建築・土木)であり技術者であったと世に知られております。ヘリコプターの概念も彼がデッサンしたものからみて後世の航空技術においても参考となるのではないでしょうか。
また、医学の世界にも【解剖学】という分野における先人といえるのでしょう。
彼が存在した時代は、ローマ・カトリック(キリスト教の旧教)の全盛期を終えたころであり、【宗教】や【国家】に対する市民の疑念も芽生えたことともいえるのでしょう。
日本でいうと、その頃は【室町幕府】の後期であり、世に言う【戦国時代】に突入した時代です。
今、日本において【愛国心】なる言葉を【教育基本法】に盛り込むかどうかで議論している今国会です。公務員たる公立学校教師(の一部ならよいのですが。)が国歌/国旗にそっぽを向いている日本。20年後が思いやられる、と考えるのは私だけでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SNSの功罪(2025.01.23)
- 令和7年の江田島市内とんど祭り(2025.01.10)
- 2025年(令和7)の始まり(2025.01.01)
- 第50回衆議院議員選挙(2024.10.29)
- 金木犀の香るころ 2024(2024.10.13)
コメント