« H18年のGW明け | トップページ | ふと思うこと »

2006年5月10日 (水)

土砂降り

(雨)

 昨夜来の雨が時折激しく降る一日でした。

 基本プラットフォームが異なれば何時かは方向性が異なるのでしょう。例えば、橋の例でいくと、1メートルで0.5mmの誤差があったとしても1,000m先では500mm=50cmの誤差が出ることになります。たかが1km先で50cmの誤差と、素人的に考えますが、橋梁の世界においては致命的な誤差かもしれません。

 さて【竹島問題】がマスコミで取り上げられる昨今。日本国民の本件意識度はどのようなものか。

 また、【年金問題】で騒いだ2年前の夏でした。当時、女性の【合計特種出生率=女性一人が出産可能年令中に産む子供の数】 1.29人にどよめいた(というかマスコミが騒いだ)ことを皆さん覚えておりますでしょうか?

 連休中の新聞にさりげなくでた記事。韓国における合計特種出生率は1.08人。

 日本における人口増減の基本値=自然増と自然減との境目は2.08(あるいは2.07)とされているようです。

 人口が減少するということ=高高齢化社会(国における高齢者の定義は65歳以上。これは昭和40年代の定義であり、現在では75歳以上を高高齢者と定義する向きも有る。)へ向かっている、ということです。これまで以上に社会保障費が増大し、若者が高負担する社会となるのですが、ニートやパラサイト人間がいる現実を直視すると5年後にはとんでもない世界がまいります。

|

« H18年のGW明け | トップページ | ふと思うこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土砂降り:

« H18年のGW明け | トップページ | ふと思うこと »