« 財政審 | トップページ | 見事 »

2006年4月22日 (土)

第50回 高松宮賜杯(2部)野球大会

(くもりのち雨)

  早朝よりタイトルの高松宮賜杯(2部)広島県決勝大会、県内8チームのトーナメント戦に参加。

 所属する【飛渡瀬バッファロー】が開催地代表チームとして今回の米陸軍秋月弾薬廠管理の球場開催地トーナメントに出場しました。

 出場チームは県内地域代表の精鋭です。当チームは福山地区代表と対戦し、見事、5対1で快勝!明日、日曜日の準決勝に進出。

 大会開会式には、江田島市長、議会議長、弾薬廠司令官の来賓ご列席。

 ところで、【高松宮】様をご存知か?

 昭和天皇の弟宮であり、海軍兵学校卒業後、旧:帝国海軍においての柱。(同じ弟宮である秩父宮は陸軍士官学校卒業後に旧:帝国陸軍の精神的な柱だったと記憶します。)

 奥様は第15代将軍 徳川慶喜公の孫に当る【喜久子】様。

 現在の将軍家は家康公から数えて18代目であり、8代将軍 吉宗公 が創設した御三卿の家系と会津松平家。私が務めていた日本郵船にその方がいました。新入社員時の部長さんです。郵船副社長、顧問を歴任され、現在は徳川記念財団理事長。1940年お生まれですから今年66歳になられるのでしょう。

 余談ですが、徳川さんと細川護煕元首相の奥様同士が従姉(いとこ)でした。

|

« 財政審 | トップページ | 見事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第50回 高松宮賜杯(2部)野球大会:

« 財政審 | トップページ | 見事 »