« 見事 | トップページ | 大和ミュージアム開館1周年 »

2006年4月24日 (月)

黄砂

(晴れ)

 朝からですが、遠くの風景が見えない【黄砂現象】でした。中国から風に乗ってくる砂。

 気象庁の資料によると、【黄砂は、主として乾燥地帯(ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠など)や黄土地帯で強風により吹き上げられた多量の砂塵が上空の風に運ばれて日本、韓国、中国などで降下する現象をいいます。濃度が濃い場合は、天空が黄褐色となることがあります。一般的には、春季(3月~5月)に多く観測されます。】

 2008年北京オリンピックや2010年上海万博をひかえた中国。今の中国は日本が1950年代後半から1970年代にかけて経験した高度経済成長時代と似ており、当時の日本の公害問題と同じようなことも起こっております。

 中国から人体に有害な物質が【黄砂】とともに日本に来ていなければよいのですが。

|

« 見事 | トップページ | 大和ミュージアム開館1周年 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黄砂:

« 見事 | トップページ | 大和ミュージアム開館1周年 »