« 明日から平成18年3月定例会 | トップページ | 縺(もつれ)た糸 »

2006年3月 6日 (月)

華麗なる変心か

(雨)

 本日より、所謂、江田島市議会3月定例会が3月30日までの会期で開催されます。

 今日の本会議におけるメインテーマは、旧4町時代から引き継いでいる行政の出張所及び連絡所の4月1日からの統廃合問題でした。議案上程時間であるお昼過ぎから傍聴席は関係地域の方々でごった返していたのでは無いだろうか。

 行政コスト削減を至上命題とした行政側と廃止される地域の出身議員の論戦。行政側の言い分も然り。然れども、地域市民の【叫び】を聞こうとしていない。行政の態度は日光東照宮の【聞かザル、言わザル、見ザル】の3ザルのような気がします。

 議論は先輩議員方が尽くしていたので当方からは質疑しませんでした。しかし、最終判断を議決まで頭の中で右往左往しておりました。(最終的には賛成) 例えば、旧:江田島町においては鷲部出張所が廃止となっても、立派な公民館や図書館があります。その職員方に住民票・戸籍謄本などの発行業務権限を付与すればよいわけであります。鷲部出張所が無くなれば人件費が削減されます。

 一方で、旧:大柿町の大君連絡所廃止においては、果たして、江田島町のような隣接する公的機関があるかどうか。

 助役がいうところの、郵便局に対して公的書類を委託することも代替案としてあるが、昨夏からの郵政民営化論争において、民営化となる郵便局に公的文書発行委託が適当かどうか、という議論もあります。

 連絡所廃止対象地域出身の議員が執行部に厳しい質疑。反対かと思いや、率先しての賛成討論。(議会内もビックリな反応でした。)どうなっているの。

|

« 明日から平成18年3月定例会 | トップページ | 縺(もつれ)た糸 »

江田島市議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 華麗なる変心か:

« 明日から平成18年3月定例会 | トップページ | 縺(もつれ)た糸 »